学習プログラム

小学1年生は、学習習慣の獲得を目標としています。歯みがきやお風呂のように「学び」を日常の活動にしていきます。
ブロックやカードなども交えて、学ぶことの楽しさを味わうことも大切にしています。

小学2年生は、かけ算や漢字など、今後の学習の土台となる知識を確実に定着させることが目標です。
つまずいているところがないかを担当講師が毎回確認、先の内容や発展的な課題にも挑戦していきます。

小学3年生は、算数・国語ともに学ぶ内容が抽象的になっていきます。
「なんとなくこれでいいだろう」を卒業し、問題に対してしっかり向き合い、思考する態度を育てることを目標としています。

学習プログラムがめざすもの

学習態度の確立

自分で学習の準備ができる
学習の基本姿勢を身につける
継続的な学習のための習慣づけ

宿題管理と的確な学力把握

西荻塾の講師が直接管理・指導を実施
宿題を「こなす」だけでなく「力をつける」学習
定着度のチェック、弱点の補強や得意の強化

学習のスタイル

個に応じた学習カリキュラム

学校の宿題+本人の学力に合わせたカリキュラム
分からない問題は、その場で講師に質問し解決できる
塾オリジナル教材で苦手の克服や先取り学習

学習についての情報共有

毎月ごとに学習状況をレポート(現在の課題、定着、今後の見通し)
連絡帳や面談を通じて、ご家庭の希望を踏まえた学習内容を設定
将来の進学・進路(中学受験~大学受験)に備えた学習相談

みんなで学ぶ活動

算数パズル道場

「パズル道場DX」を導入!
楽しみながら図形的センスや算数的思考力を磨きます。

理科実験を通じて、身の回りの不思議を考えたり、確かめたりします。

硬筆・書道教室

小学校や自身の書道教室で長年指導をしている松本講師が担当
1年生から本格的な毛筆指導が受けられます
字を書くことに対する美意識が育ちます

明治神宮や江戸書道展にも出品。アリスキッズから入賞者もでました!